足底筋膜炎はしつこくて改善することが難しいとお考えのかたが実はすごく多いです。
しかし、ご安心ください足底筋膜炎は適切な施術をすることで改善が可能です。
このページをよく読んで、足底筋膜炎の改善のための一歩を踏み出してください。
そもそも足底筋膜炎はどんな症状なのか?
足底筋膜炎は、足の裏にある筋肉は足底腱膜(筋膜)という薄い膜で覆われており、その膜が炎症を起こして足を地面についたときや、歩いているときに足裏、土踏まず、かかとに、 強い痛みや突っ張り感を感じる症状で日常生活に支障をきたすことも多い症状です。
主に40代以降で発症することが多く、若い世代ではスポーツをしている選手などにみられます。
一般的な対処方法
足底筋膜炎の方が行う対処方法として、テーピング、インソール、サポーターを使うことが多いです。
痛みが強いときに、これらの身体の動きを補助してくれる器具を使うことで、一時的には痛みを和らげることは可能です。
しかし、これらは一時的な間に合わせに過ぎず、根本的に足底筋膜炎が改善された訳ではありません。
テーピング、インソール、サポーターを、ずっと使い続けなくてはいけないので、外出や運動などを積極的に行えなくなって悩まれている方も多いです。
実際、あなたもテーピング、インソール、サポーターを使わなくなった途端に、同じように痛みを感じているのではありませんか?
整形外科や整骨院での一般的な足底筋膜炎の対処や施術は?
整骨院や整形外科に行かれた方は、このように言われたのではないでしょうか?
- 体重が重いから
- 使いすぎ(歩きすぎ、練習のし過ぎ)
- 年のせい
- 偏平足
確かに、これらの事も考えられます。しかし、この様な方が全員足底筋膜炎になっているわけではありません。
つまりこれらの項目は、足底筋膜炎の本当の原因とは言えないのです。整形外科や整骨院では多くの場合、超音波や電気療法を行います。
また、足裏のマッサージなどを、筋肉の緊張を緩和する目的で行います。
患部を温めたりすることで、その場は楽になりますが、家につく頃には痛みが戻っているなんて経験をしたかもしれません。
当院が考える足底筋膜炎の真の原因とは?
①仙腸関節の機能不全(骨盤の歪み)からくる血行不良による酸素欠乏
②内臓疲労
③自律神経のアンバランスの3つの要素が考えられます。
足底筋膜炎に限らず、あなたが悩んでいる一般的な慢性痛(ぎっくり腰、寝違いのような急性痛、ケガによる痛み以外の症状、例 腰痛、肩こり、ヘルニアなど)にも必ずといってよいほど骨盤の歪みが影響しています。それでは、足底筋膜炎の3つの原因をより詳しく見ていきましょう。
骨盤の歪みによる血液循環の滞りからくる酸素欠乏
骨盤がゆがむことで、腰や坐骨神経を取り巻く皮膚、(新皮)筋肉(筋膜)関節(関節包)の3つの部位の痛みを感じるセンサーが発動します。
このセンサーが腰の痛みやしびれを感じて、あなたの体に酸素が不足していることを痛みの信号として脳に警告を与えます。
硬い皮膚や、筋肉、関節の可動域が制限されている患部には、発痛物質が生成されて、痛みの電気信号に変換され神経を伝わり脳に達し、痛みを感じる、これがあなたが悩んでいる足底筋膜炎の痺れの正体です。
腎臓を中心とした内臓疲労
特に慢性痛からくる痛みには、腎臓の負担が大きく、この臓器は、筋膜的に骨盤を支える腰方形筋、大腰筋、大腿部の筋肉のかかわりが大きいです。
腎臓に負担がかかるとどうしても骨盤を支えるために腰背部、太もも、足の裏も含めて、ふくらはぎやアキレス腱の筋肉が
硬くなり血液循環の滞りができてきます。
この血液循環の滞りがやはり酸素欠乏を引き起こし足底筋膜炎を誘発します。これもあなたが悩んでいる足の裏、歩くと痛いかかとの2つ目の原因です。
ストレスによる自律神経のアンバランス
自律神経という本人が自分でコントロールできない神経を自律神経といい、心臓、腎臓などのほかに血液が通る血管の拡張、筋肉の収縮を調整する神経です。
この自律神経は、交感神経と副交感神経の2つがあり、互いに拮抗しながら働いています。
このうちの交感神経がストレスにより緊張状態になると、血管が収縮、血流障害になり先ほど述べたように、酸素欠乏の状態からふくらはぎや太もも足先に痛みが出て、関節の動きが悪くなります。
これが、自律神経のアンバランスからくる痛みメカニズムです。
いかがでしょうか?
これまであなたが受けてきた足底筋膜炎の施術は、人体の解剖学的な筋骨格系の仕組みや生理的なメカニズムを無視したものではないかと推測していただけたのではないでしょうか?
では、なぜ当院は、足底筋膜炎に対応することができるのか?
当院の施術とほかの対処法との違いとは?
先ほど記載したように、骨盤のゆがみ(仙腸関節の機能不全)は、足底筋膜炎と大きく関係があります。
これらを適切に施術をしていくことで足底筋膜炎で悩まれているたくさんの方が足底筋膜炎の痛みから開放され、思い切り走れるようになり、長時間歩くことも苦でなくなったと喜ばれています。
頭痛がなくなって、快適に生活できるようになりました!
頭痛 佐藤様 横浜市南区在住
※個人の感想であり、 成果や成功を保証するものではありません。
私は、就職してからずっと頭痛と肩こりに悩んでいました。先生がとても親切に、一生懸命お話を聞いてくれて、安心できました。施術を受けると、とても頭痛が楽になりました。母にも紹介したいと思います。
職業病と諦めていた、腰痛が良くなってビックリしました!
腰痛 成富様 横浜市南区在住
※個人の感想であり、 成果や成功を保証するものではありません。
美容師をしているので、職業柄なのかずっと腰痛で悩んでいました。今まで色々な整骨院や整形外科に通いましたが、改善されませんでした。ホームページを見て、ここなら信頼できそう。と思い来院しました。施術は痛くなく、それでいて凄く腰痛が楽になりました。
今では、腰の不安が全くなくなりました。これからもメンテナンスで伺います。
弘明寺周辺で本当に身体の苦痛を取り除いてくれる整骨院・整体院・整形外科がどれだけあるのでしょうか?
技術力が低い整体院では根本的に原因が取り除けません。また同じ症状に悩む日々になってしまいます。
一生懸命通院しても、良くならないのはあなたが悪いわけではありません。
もしかしたら「私の身体は、このまま一生苦痛を感じ続けるのではないか、、、」
そんな風に考えてしまっていたのではないでしょうか?
本当に良く耐えてこられましたね。
安心してください。
私達にお任せ下さい。私達はあなたの、これまでの辛さと正面から向き合います。
そして、絶対に諦めずにお身体の悩みを、あなたと歩調を合わせて一緒に解決していきます。
30代なら毎日の子育てや、お仕事をもっと楽しく出来るようになってもらいたい。
40代なら責任ある立場になり、お仕事にプライベートに積極的になれる健康な身体になってもらいたい。
50代ならこれまでの、経験と知識とプライドを持って、現役の第一線で働いてもらいたい。子育てが、一段落して楽しく遊びに行ってもらいたい。
是非一度1,980円(税込)のお試しコースを今日申し込んでください。
是非、一度弘明寺整骨院へお越し下さい。