本文へ

時期による痛みの原因は?

横浜市南区のみなさん、こんにちは。

弘明寺整骨院です。

 

梅雨も開けたと言うのに、

16日連続で雨が降っていますね。

気温も、昼間は暑くても夜には肌寒い日もありますよね。身体は、急激な変化に弱いです。

なので、体調管理には十分に気をつけてくださいね!

 

では、本題に移っていきます!

今回は「時期による痛みの原因」です。

 

何もしていないはずなのに、この時期に来ると痛みが出たりする事はありませんか??

 

先日、患者さんに

「先生、今日何もしていないのに腰の痛みがいつもより強いんです」

または

「先生、昨日すごく痛かったのに今日は全然痛みがありません」

というお話をされます。

日によって痛みの強さが変わる方は、その方の体力の有無で痛みが変わります!

 

何故だと思いますか??

 

それは、元気があり体力がある時は痛みを感じにくくなります。

少し無理をしたり、疲労が溜まってきて体力がなくなるとすぐに痛みを感じてしまいます。

 

他にもこんな事を言われることがあります。

 

「毎年この時期になると腰が痛くなるのよね〜。」

あなたも、そしてあなたの周りでもこのような事でお困りの方はいませんか?

 

何でそうなるか、気になりますよね!

より詳しくお伝えしていきますね!

 

では、何故日によって痛みが出るのか?

→痛みをあまり感じ無い日に、いつも以上に動いてしまっていることで痛めているのです!!

 

また、何故毎年同じ時期にいたみがでてくるのか。

→毎年同じ時期に、負担のかかる生活リズム、生活習慣を繰り返しているからです。(学生のお子さんがいる主婦の方は、新学期の度に準備することがある等)

 

ですから、痛みを感じている日、感じていない日での負担をほったらかしにしていることでその都度痛みを感じてしまうのです。

 

痛みというのは→身体からのサインです!!

 

痛い気がする・違和感があるという感覚に気のせいということはありません。

悪化する前に、身体からのサインを見逃さずに早めに治療することが大切になってきます。

 

私たちのM+B整体法は身体を根本から治す治療を提供しています。

また、身体のサインをしっかり感じ取れるようになりますので、ひどくなる前にメンテナンスすることが出来ます!

健康な体を作っていきましょう!

 

弘明寺整骨院でした!

院情報・地図

院名

弘明寺整骨院

所在地

神奈川県横浜市南区弘明寺町134

受付時間

営業時間

予約について

完全予約制

地図

弘明寺整骨院への地図

地図

さらに詳しい道順を見る

※地図ページに移動します。